会員名都道府県ホームページ
BXカネシン株式会社東京都https://www.kaneshin.co.jp/
ポラテック株式会社埼玉県https://www.polus-tec.jp/
都築木材株式会社長野県https://www.tsuzukicorp.co.jp/
ライフデザイン・カバヤ株式会社岡山県https://lifedesign-kabaya.co.jp/
院庄林業株式会社岡山県https://innosho.co.jp/
銘建工業株式会社岡山県https://www.meikenkogyo.com/
タカヤマ金属工業株式会社大阪府https://www.takayama-kk.co.jp/
野原グループ株式会社東京都https://jukankyo.nohara-inc.co.jp/
株式会社ウッド・リー愛知県
中国木材株式会社広島県http://www.chugokumokuzai.co.jp/
兼松サステック株式会社東京都https://www.ksustech.co.jp/
東盛商事株式会社埼玉県http://www.tosei-trading.co.jp/
株式会社櫻井奈良県https://www.marushou-sakurai.co.jp/
PYEONBAEKMARI CO.,LTD.韓国https://pyeonbaekmari.com
株式会社日新神奈川県https://www.nissin-tw.com/
株式会社フォレストノート愛知県http://www.forest-note.jp/
株式会社タナカ茨城県https://www.tanakanet.co.jp/housing/
株式会社ザイエンス東京都https://www.xyence.co.jp/
伊藤忠建材株式会社東京都https://www.ick.co.jp/
廣昇木材有限公司台湾https://www.twincn.com/
SKY BRAND WOOD PRODUCTS INC米国http://www.skybrand.net/
Handaum Construction Co.,Ltd韓国https://handaum.net/
株式会社H&T東京都
福州小米木屋建设工程有限公司中国http://www.fjxmmw.com/
上海融嘉木結構房屋工程有限公司中国http://www.rongjiamuwu.com/
禾沐森国際木業集団有限公司中国
WOODSUN韓国

令和5年8月28日(月)にハイブリット形式(リアル&WEB)にて令和5年度第2回理事会を開催しました。

 我が国の木造産業並びに林業、木材産業、地域経済は、人口減少や経済の停滞によ
る国内の木造建築着工の下落、木材需要の低迷に直面しています。企業にとっては、
国内の需要拡大に加え、海外事業の展開や販路開拓は喫緊の課題であります。
 このような状況を打開するため、木造建築に関わる一部の企業は、プレカット部材
の輸出や木造建築の海外展開に取組みを始めておりますが、海外の文化、消費嗜好、
商慣習の違いなどのハードルが高く、特に、市場規制、製品・技術規格など、建設の
許認可手続き等、個別事業者レベルでは対応しきれない大きな課題も多くあります。
 一方、スギやヒノキを利用した部材、製品並びに木造関連の技術、設計、利用法・
工法を集大成とした日本の木造建築は、快適・健康的、エコ的なものに加え、高性能、
高品質、高付加価値のものとして世界的に注目を集めており、ビジネスのポテンシャ
ルは高いと考えられます。
 このような状況の中、我々は、オールジャパンの体制で海外向けの木造建築の普及
を推進することが企業の海外展開の支援、国内の木造建築産業や木材産業、地域経済
の活性化を図る上で重要であり、海外諸国・地域の住環境の向上、地球環境の保全、
持続可能な社会の構築の観点からも重要です。
 こうした考えを基に、我々は「日本木造建築海外推進協議会」の設立に向けて準備
を進めています。当協議会は、企業の主体性を重視しながら、海外市場における日本
企業の事業の育成と発展、海外における日本の木造建築の普及、木造建築関連製品の
輸出の拡大に寄与することを目的とし、海外における日本の木造建築に係る製品(部
材・部品を含む。)の利用、設計や施工技術の活用、知見やノウハウの提供を積極的
に推進して参りたいと存じます。
 以上の趣旨にご理解とご賛同を賜り、特段のご支援を賜りますよう何卒よろしくお
願い申し上げます。

  2023年1月吉日


発起人:青木 謙治(東京大学 准教授)
    窪田 健太郎(ライフデザイン・カバヤ株式会社 取締役社長)
    武本 哲郎(院庄林業株式会社 代表取締役)
    都築 寬明(都築木材株式会社 代表取締役社長)
    中内 晃次郎(ポラテック株式会社 代表取締役)
    中島 浩一郎(銘建工業株式会社 代表取締役社長)
    二村 一久(BXカネシン株式会社 代表取締役)

ホームページを開設しました。

当サイトから最新の情報を発信していきます。

2023年(令和5年)3月8日に東京都文京区弥生にある東京大学弥生講堂アネックスにおいて日本木造建築海外推進協議会(JTOP)の設立式典を開催しました。

我々はグローバル市場に着眼し、日本の木造技術や木材利用技術の海外普及、ビジネスチャンスの醸成、企業と連携した海外市場の創出や事業拡大、木造建築関連商品の輸出拡大を図るため、この『日本木造建築海外推進協議会』を設立しました。